まだまだ暑さ厳しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょう
か?
この季節、祇園祭と並び京都の夏を彩る風物詩として
『五山の送り火』があるのはご存知でしょうか?
一般的には“大文字焼き”という名でしられています。
お盆にお迎えしたご先祖様の霊を、再び浄土へお送りする、
精霊のかがり火を五つの山で焚くという夏の恒例行事です。
時間にすれば、わずか一時間程ですが、静かに燃え続け、その間
京都市内は幻想的な雰囲気に包まれます。
夜空に燃え盛る炎のあかりは、日ごろの騒々しさとは打って変わって、
何とも心を落ち着かせてくれるものです。
この夏の思い出に、一度ご覧になられてみるのも良いではないでしょう
か?