6月になり梅雨入りしましたね。
湿気や降雨で過ごしにくく、雨嫌いな方も多いのではないでしょうか?
そんな梅雨の憂鬱な時は、雨の中で行き来と鮮やかな花を咲かせる"紫陽花"(あじさい)を眺めてリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか。
京都オススメの紫陽花庭園をご紹介します。
宇治にある三室戸寺。
1万株の紫陽花が杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。
50種・1万株の西洋紫陽花。額紫陽花、柏葉紫陽花、幻の紫陽花"七段花"等が咲き乱れ、「紫陽花寺」とも称されており、紫陽花の名所としても有名です。
紫陽花は土壌のph(酸性・アルカリ性)に行って青から紫に変化することから、「七変花」とも呼ばれています。
皆さんも機構や環境など様々な変化を楽しみながら、自分なりの梅雨の楽しみ方を見つけて下さいね。